【MFBA17レポート その1】Overview

May 26, 2017

519-21にアメリカ西海岸San Mateo市で開催された”Maker Faire Bay Area 2017”に出展してきたのでそのレポートをする。

出展と平行しての見学のため、すべてを回りきれたわけではないので印象に残ったもののみを取り上げている。より多くの展示を見たい場合は公式ハイライトを見ると良いだろう。

Maker Faire Bay Area (MFBA)とは

Maker Faire bay areaはSan Mateo County Event Centerで開催されている、Makerたちが作ったものを見せる巨大なお祭だ。展示スペースは室内展示、暗室展示、屋外展示と屋外でのテント展示がある。

各地で開催されるMaker Faireの中で、New York、Cicagoと並びFlagship Fairesと位置づけられているだけあって圧巻の規模を誇るイベントだ。MFBA2016は出展者1300組、来場者は15万人とレポートされている。

全体マップ

規模感としては、室内展示が行われたEXPO Hallが9700㎡強で、全体では地図で見た限り13万㎡ほど。1

参考までにMaker Faire Tokyo 2016と比較すると、国際展示場の西2ホール(8,880㎡) +アトリウム(2000㎡)= 10,880㎡なので、EXPO Hallだけで同じくらい、全体だと10倍以上の規模ということになる。2

展示エリアは大きく8つに分かれていて、その中にMake:Drones, Make:Robots, Maker to Market, Make:Activitiesなどのカテゴリーが配置されている。マップ上には屋外の大きな展示やCrafts、RaspberryPiといったようなカテゴリーは記載されているが、細かいブースの配置は記載されていない。

初参加の場合はお目当ての展示を見つけるのに苦労するかもしれない。

この時期陽が長く、ピーカンであることが多いため日中はかなり暑くなる。会場内で飲食物は販売されている。水は水飲み場があるが日中は水汲み行列が出来る。

同意書

日本にはないものとして、Liability Agreement(同意書)にサインするというシステムがある。会場の各所にあるカウンターでサインをすると腕に着けるバンドをもらえる。多少なりともリスクのあるワークショップや体験をするのにはこのバンドが必要となる。

Ribbons

注目の展示を知りたい場合はEditor’s choiseのリボンをもらった展示を見るといい。リボンは日曜日の朝には配られているが、残念ながらWeb上では過去のものしか確認出来ないようだ。
http://makerfaire.com/ribbons/

スケジュール&入場料価格

終日開催するのは土日。金曜日はFRIDAY@MakerFaireと名付けられたPreviw Dayが設定されていた。

入場料は事前に買うと安くなるEarly Bird、オンラインで買うAdvance PurchaseやStudent Discount、Group Discountなど様々な設定があるが、現地で直接購入すると一日$45。

金曜の夜にはパエリアパーティーが開催される。以前は前日準備を終えたMakerたちに対して開催者が振る舞うというものでゆったりとした感じだったが、今回は見学者もいるため会場はごった返していた。

名物の巨大パエリア



自分の出展場所から離れられないMakerもいるので、Maker同士ゆっくり交流できる貴重な機会だ。

出展者向け情報

出展者向け情報はMaker Toolkitにまとめられているので出店する場合は目を通しておこう。

その他、ちょっとしたTipsとしては、ブースに用意されるのはなんの飾り気もないテーブルだけなので、テーブルクロスなどを持っていったほうが良い。

また、朝はコーヒーとパンが提供される。

Fab古民家の出展内容

今回はSIProp all LED Projectに相乗りさせてもらう形で、LEDを使った作品を展示した。

当日の様子。

光に寄せられる人々 #mfba17 #makerfaire #ヒカリモノ #neopixel

A post shared by Fab Kominka (@fabkominka) on


次回からは魅力あふれる展示の数々を写真とともに紹介する。